運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9654件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

製造販売が始まれば世界各国で取り合いになり、需給逼迫する可能性は極めて高いと思われます。  当然、政府においても治療薬確保に向けた交渉は既に開始しているものと思いますが、今後の第六波に向けて、一体どの大臣が、どのような責任で、どれだけの量の治療薬確保していくのか、見通しも含め、総理にお伺いをします。  また、健康危機管理庁構想はどこへ行ってしまったのでしょうか。所信からは見当たりません。

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

重症化予防対策の決め手となり、病床逼迫の軽減にもつながります。  特に、国産経口薬開発実用化を強力に支援することが重要です。政府は、第二、三相試験が成功した場合に国内用一定量確保できる基本契約製薬会社と結ぶとともに、第二、三相試験の終了に先行して経口薬の原材料並びに生産に関し支援をすべきであります。  

石井啓一

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

総理の冒頭の発言でもございましたけれども、デルタ株感染力の高さ以外にも、オリンピックパラリンピック開催感染拡大影響したのか、感染してもなかなか入院できない医療逼迫を報道で目にしたことによる行動変容があったのかなど、今回のいわゆる第五波に関わる様々な要因を検証、分析し、今後の感染症対策に生かしていく必要があります。  そこで、大臣に伺います。  

吉川沙織

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

全国新規感染者数重症者数は大きく減少し、医療逼迫についても改善が続いております。  本日、基本的対処方針を、分科会方針分科会開催をし、感染状況医療提供体制等を総合的に勘案した上で、緊急事態措置及びまん延防止等重点措置を終了することについて、御了解をいただいたところであります。詳細は担当大臣から説明させますが、本日、政府対策本部開催をし、決定したいと考えております。  

菅義偉

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

全国新規感染者数重症者数は大きく減少し、医療逼迫についても改善が続いております。  本日、基本的対処方針分科会開催し、感染状況医療提供体制等を総合的に勘案した上で、緊急事態宣言及び蔓延防止等重点措置を終了することについて御了解をいただいたところであります。詳細は担当大臣から説明させますが、本日、政府対策本部開催し、決定したいと考えております。  

菅義偉

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

政府参考人柳樂晃洋君) 今後、我が国におきましても、制限緩和人流あるいは感染状況等に及ぼす影響について注意深く検証しながら、新たな変異株の出現などによって感染が急速に拡大をし、医療提供体制逼迫が見込まれる場合などには強い行動制限を機動的に国民に求めることがあるというふうにしておりまして、そのときの感染状況等に応じて適時適切に対応してまいりたい、こういうふうに考えてございます。

柳樂晃洋

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

そして、それを絶対に次は起こさないように、今もまだ逼迫しておりますけれども、第六波が来たとしたら、絶対に起こさないように万全の準備をしていただく。我々も幾度幾度提言を出していますが、ちょっと政府は遅いんですね。是非先手先手でやっていただきたい。  その意味で、第六波ですが、これは田村大臣にお伺いしますが、第六波の可能性というのはどういうふうに考えておられますか。

長妻昭

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

尾身参考人 私はもう、委員がおっしゃるように、ワクチンも出てきたし、治療薬も出てきたし、そういう意味では、これからどういう社会をみんなでつくっていきたいのかということで、これは、もうゼロコロナを目指すことはできないので、医療逼迫がないレベルの、ある程度どこまで抑えられ、感染を維持するのかということは、もうこれから議論していくべきだと私は思っています。

尾身茂

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

その上で、今回の延長に当たりましては、医療逼迫状況を今まで以上に重視したということですけれども、やはり病床確保をしっかりしていくことの必要性が今まで以上に大きくなっているんだと思います。  そういう中で、国の方でも一床当たり千九百五十万円の補助金を出すということで懸命に取り組んではいると思いますけれども、この予算の執行状況が六割弱とまだ低いということですけれども、なぜ低いのか。

舟山康江

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

国務大臣西村康稔君) 御指摘のように、国立病院機構などの公的病院においても一定コロナ患者も受け入れているところではございますが、他方、コロナ以外のいわゆるがんとか難病などの医療機能も担っているところでありますので、そうしたこととの役割分担もなされているものというふうに承知をしておりますが、いずれにしても、コロナ患者についてもその役割に応じて引き受け、さらに、逼迫した地域医療機関に対して要請

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

加えて、確かに少しずつ病床は増えていますけれども、陽性者数増加に比べればまだまだ少ないと、だから逼迫だということだと思うんですね。ここがなくならなければ、幾ら感染者が減ってきてもなかなか解除できないということだとすれば、もっともっと力を入れていかなきゃいけないと思います。  

舟山康江

2021-09-09 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第54号

西村国務大臣 感染者の数、新規陽性者の数は、減少傾向にありますが、まだ高い水準でありますし、先ほど申し上げましたとおり、医療は非常に逼迫した状況がまだ続いておりますので、これを軽減していくためにも、医療病床確保と併せて、感染者の数を抑えていくことに全力を挙げていかなきゃならない、そういうときだというふうに考えております。

西村康稔

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

先ほど、一番大事なのは医療逼迫を防ぐことだというお言葉いただきました。  資料一を皆さん見ていただきたいんですが、これは厚生労働省が発表している療養状況等入院患者受入れ病床数に対する調査というのを昨年五月二十一日から我々事務所が数を取って時系列に並べたものです。皆さん見ていただくと分かると思いますが、薄いブルーというのはこれ自宅療養者数なんです。

田島麻衣子

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

今回追加される地域を含め、緊急事態重点措置対象である地域においては、医療提供体制が厳しい状況に置かれており、医療逼迫する状況を回避できるよう、全国十九か所で展開されている臨時医療施設等の活用を含め、酸素ステーション整備看護師確保中和抗体薬使用促進など医療提供体制整備に強力に取り組んでいくこととなります。  

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

あわせて、感染拡大も抑えないと医療逼迫が続きますので、大規模商業施設への入場整理など、徹底して行っていく。また、飲食店皆様にも、協力金早期支給を行っておりますので、是非協力をいただけるように、そして、国民皆様には、テレワークも活用していただき、また、買物も減らして二回に一回にしていただいて、夜も外出を控えていただく。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

これに伴い、保健所体制医療体制逼迫し、非常に厳しい状況となっています。  総理は、この危機を乗り越えるという決意の下、医療体制の構築、感染防止ワクチン接種という三つの柱から成る対策を確実に進めると発言されています。  現在の感染状況病床逼迫状況の中でも緊急事態宣言は九月十二日までに解除できるのか、大臣見解をお伺いしたいと思います。  

根本幸典

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

尾身参考人 新規感染者の数と医療逼迫は少し分けて考えた方がいいと思いますけれども、今、東京は、これは、お盆だとか四連休等々が終わったということもあって、感染拡大スピードは鈍化しています。ただし、下がるという傾向はまだ全く見えていないので、いつピークアウトするかと言うことは、まだ時期尚早だと思います。  

尾身茂

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

尾身参考人 私は、もうこれは、今は感染者の数を減らすというよりは、やはり医療逼迫を取る。結局は、おっしゃるように、入院治療が必要な人が入らないということが問題で、軽症者が何人いる、あるいは無症状が何人というよりもそっちですよね。  私は、ロックダウンすべきということは言ったことはございません。むしろ、今、我々の最大の目的は、医療逼迫、一般医療への影響、これが一番、何とか軽減する。

尾身茂

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

参考人尾身茂君) もうこれは医療は間違いなく逼迫して、極めて深刻な危機的な状況だと思います。  したがって、私ども申し上げたと思いますけれども、ここは本当に災害医療というような観点で国と自治体が今まで以上にリーダーシップを取る時期でありまして、今、特措法がもうあるわけですから、特措法のある法令をフルに活用して必要な対策を全て打っていただければと思います。

尾身茂

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

今、本当に医療体制逼迫する中で、医療従事者関係者の中にコロナが発生すると大変な危機になります。是非とも政府でも前向きに御検討いただきたいと思います。  今日、西村大臣にも一問用意したんですが、質問できません。お疲れでしょうけれども、精いっぱいコロナ対応に取り組んでいただきたいことをお願い申し上げまして、質問を終わります。  ありがとうございました。

徳茂雅之

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

国務大臣西村康稔君) まさに厳しい感染状況が続いておりますので、医療への逼迫も来ているところであります。  御指摘がありましたように、ワクチン接種をこれ進めなきゃいけません。重症化を防ぐためにも有効です。それから、抗体カクテル薬もしっかりと治療を進める、医療提供体制を、病床確保する。

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

西村国務大臣 まさに、ワクチン接種を進め、そして医療提供体制確保していくことと併せて、感染者の数をやはり抑えていかないと、どうしても医療逼迫になってしまいますので、しわ寄せが行ってしまいますので。そのために、分科会から提言をいただいております、人流を七月前半の五割まで下げる、このことに国民の多くの皆さんの御協力をいただきながら、是非強力に進めていきたいというふうに考えております。  

西村康稔

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

基本的に、基本的対処方針には、今も申し上げたとおり、何か非常に病床逼迫して、そして感染拡大している状況、このままだと本当に入院逼迫する場合には適切な対応医師の御判断対応いただくというような形で、ある意味、今まで入っていたけれども、入院必要性の低い方々に関しては入院ではなくてということは、もうこれ去年の九月に、基本的対処方針だったと思いますが、あっ、十一月かな、だったと思いますけれども、出

田村憲久

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

原則が変わったわけではないわけで、先ほど来申し上げておりますとおり、もう既に基本的対処方針の中で、感染が急拡大した場合、それから病床逼迫した場合にはそういう対応をしていただけますよということは既にお伝えをさせていただいております。そこを明確にもう一度伝わるように我々としては努力してまいりたいというふうに思っております。

田村憲久

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

尾身参考人 これは様々な人が様々な感じ方をされると思いますけれども、私自身は、総理が、今回は前に比べて医療逼迫というものがかなり深刻だという話は明確にしていただいたことは、私もそばにおりましたので、それはよかったと思います。それから、高齢者だけでなくて、むしろ五十代、四十代の人の感染が重大だという話もされたと思うので、この二点はよかったと思います。  

尾身茂

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

でありますから、分科会等々で感染症専門家方々だとかそういう方々からお話をお聞きするというよりかは、病床逼迫する中でどう対応するかということでございますから、政府の中で検討し、判断をさせていただいたということであります。あくまでも、政府考え方としてお示しをさせていただき、それにのっとって各自治体対応いただくという話でございます。

田村憲久